歯周病の治療と聞くと
『どのように治療を進めていくのだろう?』
『治療回数は何回くらいかかるのか?』
『保健は適応されるのか?』等
歯周病治療の流れについて解説します。
歯周病の状態の検査
問診
検査
・ 歯周ポケット検査
・ 歯周病リスクの検査
・ 細菌検査
・ レントゲン検査
治療計画 立案
歯周病治療には
基本治療 内科治療 外科治療 を組みあわせて行います。
改善後は歯周病予防により、再発、進行を阻止します。
(1)歯周基本治療
・ ハミガキ指導
・ 歯石取り(浅い歯石取り、深い歯石取り)
・ かみ合わせの治療
その後、必要により(2)(3)(4)へ
(2)歯周内科治療
歯周病関連細菌の感染が見られる場合には、投薬により歯周病菌を殺菌します。
くわしくは→すまいる総合歯科のサイト 歯周病治療へ
改善後(1)へ
(3)歯周外科治療、再生治療
歯石取り、薬だけでは改善できないような歯周病では外科的に治療を行うことがあります。
- 再生治療
- エムドゲイン法 GTR法
- 歯周外科治療(保険適応)
- FOP法、FGG法、CTG法、APF法
等により歯肉の形を改善し、予防しやすくします。
改善後(4)へ
(4)歯周病予防 定期健診
PMTC → すまいる総合歯科クリニックのサイト 予防歯科へ
かみ合わせのチェック
歯周病は、治療が終わってからが肝心です。残念ながら再発することもしばしばあります。なんともなくても来院していただくことが重要です。