インプラント 愛媛 ホーム > 歯周病治療・再生治療 > 歯周病とインプラントの関係

歯周病とインプラントの関係

歯周病が進行すると・・・

歯を抜く原因の1位が歯周病です。
当然、インプラント治療を選択される方の理由も歯周病が多くなります。

インプラントしたらもう大丈夫、永久に噛めるようになると考える方もいらっしゃるかもしれません。しかし、インプラントがダメになる最大の原因も実は歯周病です。

歯もインプラントも、それを支える骨があって初めて機能します。歯周病はその骨が痛む病気です。患者様が歯周病で歯を抜かれたのであれば、歯を抜く前と同じ生活習慣をされていたのでは、インプラントの歯周病が進行して今度はインプラントを抜かないと行けなくなるかもしれません。

そのため、インプラント治療では手術と同じくらい、手術後の屍臭病予防が大事になってきます。

インプラントが機能し始めて自分の歯と同じように咬めるようになってからも、決して油断はできません。

もしもインプラントが歯周病になったら?

本当の歯と同じように、歯周病の治療を行います。ただ、重度の歯周病になってしまった場合は、治らない場合もあります。その場合は残念ながらインプラントは撤去します。
歯周病からインプラントを守るためにも定期健診に是非お越し頂くようお願いしております。

まず歯周病に気づくことが大切

歯周病は初期から中期にかけてはあまり症状が出ません。自覚症状としてハミガキの時に出血するだけのことも多くあります。ただ、それ以外の症状が出てからでは、かなり進行してしまっているケースとなってしまっていることが多い病気です。
症状は小さいうちに解決しておいたほうが、最終的には治療の時間や期間も少なく、また費用もかかりません。日ごろの予防が自分の歯をより多く残す一番の方法です。
症状が多く出始める前の予防が大切です。

また、現在歯周病がそれほどたいしたことなくとも、歯周病となるリスク要因がある方も、将来的に歯周病が進行して、インプラントの寿命を短くすることとなります。その為、手術を行うまでに歯周病の治療を徹底的に行い、また歯周病のリスク要因がある方はそれを取り除きます。
歯周病の治療を行い、歯周病が改善されればインプラントが可能になります。リスク要因が改善されない場合はインプラント手術をお断りすることもあります。

歯周病のリスクとして

これらのコントロール、改善が重要となります。

#index